新宿で『相続手続き』で弁護士をお探しの方へ

弁護士法人心 厚木法律事務所

相続手続きでお困りの方へ

  • 文責:所長 弁護士 湯沢和紘
  • 最終更新日:2025年9月3日

1 相続手続きのことは当法人にご相談ください

預貯金のある相続の場合、口座の名義変更や解約が必要ですし、遺産の中に株式が含まれている場合は、株式の名義変更が必要です。

その他にも、不動産を相続した場合は相続登記が必要です。

一定額以上の財産を相続する場合は相続税申告をしなければいけません。

このように、相続をした場合に必要となる手続きは多岐に渡り、ご自身ですべて行うのはご負担が大きいかと思います。

当法人の弁護士が、相続手続きを承りますし、相続税申告ならグループ内の税理士法人心にて、お任せいただけます。

新宿で相続手続きでお困りの方は、まずは一度、当法人にご相談ください。

2 手続きを適切に行うために

相続手続きは、聞きなれない専門用語が多く、大変だと感じることも少なくないかと思います。

時間をかけて調べたとしても、万が一、提出書類に不備があったり漏れがあったりすると、再提出しなければいけなくなり、余計に時間や手間がかかります。

例えば、複数の銀行に口座を保有していた場合、複数の金融機関に対して預金の解約手続きを行わなければいけませんので、それだけで大きな負担になりかねませんが、更に、不備があってやり直しをしなければいけなくなると、一段と大変になります。

最初から弁護士に依頼して手続きを一任してしまえば、手続きに煩わされることがありませんし、弁護士が的確に対応してくれるため、安心です。

3 弁護士なら相続手続き全般に対応できます

相続手続きを進めるにあたって、遺言がない場合は、遺産分割協議書を作成して、各種手続きを進めていくことになります。

そのためには、相続人・相続財産の調査や、遺産分割が必要ですが、「相続財産の分け方を巡って意見が対立している」などの問題が生じてしまう場合があります。

このような場合、弁護士は他の相続人に対して交渉を行ったり、適切な分割方法を提案したりすることができ、相続が円滑に進むようにサポートすることが可能です。

司法書士や行政書士は、このような交渉を行うことはできませんので、相続手続きを弁護士に依頼するメリットであるといえます。

このように、弁護士は預貯金の解約、株式や不動産の名義変更といった各種手続きだけでなく、何か問題が生じた場合の対応もお任せいただけますので、相続が発生したら、早い段階から弁護士にご相談ください。

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ